●パフェが月替わりで登場
メイフェア(新潟市中央区)には、毎月違う種類のパフェが登場します。
こちらはメイフェア8周年のときの「はちみつとラムレーズンのレアチーズパフェ」です。
ほかには、チョコレートパフェやフルーツパフェなど、いろいろ出てきます。
月替わりなので、今は何が食べられるか、
こちらのブログでご確認ください。

※いちじくなど旬の果物がのったフルーツパフェ

※バナナチョコのクレープパフェ
●2月にはバレンタインパフェ
こちらはバレンタインの時期に限定で登場したバレンタインパフェです。

バレンタインデーの時期には、誰かへのプレゼントを買うことが多いものですが、メイフェアのバレンタインパフェは「自分へのバレンタインプレゼントに」と作りました。
特製ケークショコラ、ラムレーズンアイス、濃厚なチョコプリン、さっぱり苺ヨーグルト──相性バッチリです。
メイフェアのパフェは、あと味を大切にしています。
甘くはあっても、スッキリした大人の甘さ。チョコレートはしっかりビター。フルーツものっている。
だから、あと味がスッキリしていて、もう一杯続けて食べられそう。
●アサイーボウルが食事代わり

(レポート: テノール齋藤)
メイフェアのアサイーボウル、いいですね。
といっても、アサイーパフェと中身は同じようですが、量がたっぷりなところがいい(ちなみに右の写真はアサイーパフェです)。
新潟市に来てアサイーボウルが食べたいとなったら、迷わずメイフェアのアサイーボウルです。
せっかくこうして感想文を書かせていただいているのだから、特徴を書かなければいけませんね。
アサイーの入ったメニューの中でも、特徴は量です。たっぷり入っている。そもそも「アサイーパフェ」の大盛り版が「アサイーボウル」なのだから、たっぷりサイズなのは当然か。
だから食事代わりになるんです。その点はアサイーパフェも同様で、フルーツが「これでもか」というくらい入っていて、グラノーラクッキーはもっと「これでもか」というくらいざくざく入っていて、だからお腹いっぱいになるだけでなく、栄養が摂れる。
ブラジル産のスーパーフルーツとかミラクルフルーツなんて呼ばれるアサイーは、強烈な抗酸化作用をはじめ現代人にうれしい健康効果が凄まじいらしい。
もっとも、私が一番気に入っているのは、「ビジュアル」です。色味がキレイなんです。安全・安心でおいしくて、栄養満点で、ビジュアルも良いとしたら、それはもう、モテますなあ。
●甘くないから、イイ
もうひとつ特徴を挙げるなら、「甘くない」。
不思議なくらい、あと味がスッキリしていて、パフェにありがちな甘ったるさが残らない。アサイーパフェも、もちろんアサイーボウルも。
上質なダージリンかアッサムあたりの紅茶とセットにすると、ゆったり大人のティータイムが楽しめます。
けっこうしっかりした食事にもなり、お茶の時間としても楽しめるのが、アサイーボウルですね。
堪能しました。
こんな可愛いパフェも
こちらは「赤いベリーのヨーグルトパフェ」です。フィナンシェのぶたさんが可愛いでしょう?
Copyright (C) 2007 Mayfair. All Rights Reserved.